ただ枯れゆく大樹が如く

技術の話やら愚痴やら節操もなく徒然と

redshiftでunnestを実装する

Redshiftは以下のページに記載されている通りunnestはサポートされていない。 docs.aws.amazon.com しかしながら昨今のRDBMS以外も多用される状況ではネストされたデータも多く、UNNESTは結構欲しい機能である。 なのでちょっち面倒だけど実装してみた。 ETL…

AWS lambdaでglobal変数を使用した際の失敗談

AWS

調べているとstaging用のS3バケットにproductionモードで実行したデータが存在したので調査したところ、 コードの中で使用されているglobal変数に問題があった。 該当コードを簡略化したテストコードとその結果を以下に記載。 bucket_path='production_path'…

gitのcommit-hashからPhabricatorチケットNo.の取得方法

Phabricatorでプロジェクトの管理をしているとリリースブランチに完了タスク以外のcommitが含まれていないかを確認したいときが出てくる。 具体的に言うのであれば、リリース管理として不正なコードがリリースされていないことの証明をすることをIT監査で求…

就職活動に向けて~離職率に隠された罠~

就活関連のニュースで、企業による離職率の情報提供ってのがあったけど、安易に公表される離職率だけ見て優良だとか思ってはいけない。 何故なら離職率なんてものは起業直後の企業以外は非常に小さな値に計算上はなるからだ。 当然退職者は若手が多い 例えば…

浮動小数点型の誤差による四捨五入の問題点

SQLseverにてreal型の小数に対して、CONVERTでNUMERICに変換する際に小数第4位までにしようとした。 SELECT CONVERT(Numeric(10,4), CONVERT(real, 0.00005)) 当然のことながら結果は0.0001になるべきだが、SQLserverで出力された結果は0.0000となってしまっ…

brewでインストールした/usr/local/bin/pythonが使用されない

使用していたシェルをzshからfishに変更して"virtualfish"を読み込もうとした際、brewでインストールした/usr/local/bin/pythonではなく、systemの/usr/bin/pythonが使用されていた。 それにより"/usr/bin/python: No module named virtualfish"が出てしまっ…

nodebrewはbrewでinstallしてはいけない

nodebrewのインストールおよび設定でハマったので備忘録として書いておく。 普通にbrewでインストール ↪ brew install nodebrew 特に問題は発生せず、nodebrew install-binary latestでも正常にインストールできた。 ↪ nodebrew list v10.4.1 current: none …

vscodeを使ってみた

今までatomを使い続けて来たけど、置換処理とか遅すぎて耐えられなくなって来たのでvscodeを試してみる。 単純な文字列置換はatomで1分以上かかる処理がvscodeなら一瞬で終わったので、あとはそれ以外でatomでやっている作業を代替えできるか見ていく。 現…

気付けば転職して一年が経過

気が付けば転職して一年が経過していた。 比較的裁量が大きめかつ、スケジュールに関しても割り込み作業が少なく想定したスケジュールで作業できたので個人的にはストレスが少ない一年だった。 主にやったこと 請求系システムの再構築 集計系システムの新規…

再びブログを書くことにした

そろそろ転職してから1年が経とうとしている。 転職当初ほどのモチベーションは無くなってしまっているので、自学をしながらモチベを高めていくために再度ブログを書いていくことにする。 以前みたいに週何回とか決めて自分を追い込むのではなく、のんびりと…